福山市のフレンチレストランはL´ardoise(ラルドワーズ)

フランスの思い出の味フェアー開催

フランスの思い出の味フェアー開催

今から17年前僕はフランスで修行を始めました。フランスには魅力的な食材が沢山あり当然料理もとても美味しかったのを今でも思い出します。

主にパリのラルドワーズ本店で修行をしたのですが

他にもフランスの地方都市へ行って働きたかったので憧れの南フランス・マルセイユでも働きました。

マルセイユと言えばやはり地中海ですよね?

瀬戸内とは魚は違いますが魚介類はとても豊富で沢山の人達で賑わっていました。

何故?マルセイユで働きたかったと言うと

本場の『ブイヤベース』を食べて自分の料理に落とし込みたかったからです。

勿論、日本でもブイヤベースは食べた事はありましたが本場の味はひと味もふた味も違う!ビックリしてひっくり返りそうになる美味さでした!!!そんなブイヤベースを久し振りに作ろうと企画しました。

食べてみたいですよね?

そしてもう一つの思い出の味で忘れられないのは『牛肉の赤ワイン煮込み』です。

パリ本店・ラルドワーズのシェフ・ピエールから直伝された極秘レシピです。

帰国してから何度も作りましたが色褪せない味でとても美味しいです。

これぞ『ザ!フランス料理』って味でソースを何度も何度も繰り返し継ぎ足して使う事でより味わい深いソースになります。オープンからずっと継ぎ足しているソースなので12年物です。

さらに今回はお肉にこだわりまして、なんと!『和牛ホホ肉』で作っています。ゼラチン質が豊富なホホ肉はねっちょりとした食感で口に運ぶとホロホロと崩れて無くなり後から赤ワインの風味が追いかけてくるとんでもなく美味しい料理です。

こんなツートップが入った思い出のコース料理を企画しました!是非皆様のご来店をお待ちしております。

開催期間

4/295/31

ランチ限定

<プティコース>

スープ・前菜・プティブイヤベース・和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み・デザート・自家製天然酵母パン・コース  7  ¥3900(税込)

ランチ・ディナー共に提供可能

<フルコース>

アミューズ・冷前菜・温前菜・マルセイユ風ブイヤベース・和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み

デザート・自家製天然酵母パン・コーヒー

8    5900(税込)

*ディナーはサービス料を頂きます*

尚、仕込みに時間がかかりますので1日限定10食とさせて頂きます。

お問い合わせ・ご予約はこちらから

0849727689

福山市フレンチ料理教室,卵料理編その2*ランチの部残り1名ディナーの部残り5名となりました*

福山市フレンチ料理教室,卵料理編その2*ランチの部残り1名ディナーの部残り5名となりました*

*ランチの部残り1名様となりました*

*ディナーは残り5名様です*

 

4月の料理教室のお知らせです。

テーマは【卵】

以前も2月に開催したテーマである『卵』

料理の基本中の基本!卵を使ってオムレツなど様々な料理を作ります。

卵はほとんどのご家庭の冷蔵庫にある食材ですよね?でも簡単に作れるようで難しい。それが卵料理なのです。

卵がきちんと調理できるようになれば料理のレパートリーがグンと広がります。

特に加熱と調味が繊細なのでポイントをマスターすると驚くほど簡単に卵料理が美味しく作れるようになるのです。

オムレツだって実はコツさえつかめばなんて事無いのです^_^

毎回お伝えしている事ですが料理を美味しく作るコツはレシピの数を増やす事ではなく失敗しない事がもっとも美味しく作る近道だと思います。

情けない話ですが僕はこれまで沢山の失敗をしてきましたし、お客様に迷惑をかけることもありました。

だからこそ失敗しないコツをたくさん知っています。

ちょっとした事ですが出来上がりに大きく作用する事もあります。

そんなポイントや失敗しないコツを包み隠さずお伝えしている料理教室ですので沢山のご応募お待ちしております。

 

場所  ラルドワーズ

日時  4/28(日)

           午前の部11:30~14:30

           午後の部18:00~21:00

会費  ¥5400(税込・サービス料込)

          コース料理付き

定員  各10名

テーマ  『卵料理』

尚、既に既存のメンバーの御予約を頂いておりますのでランチの部は残り1名様でディナーの部はあと3名で締め切りです。

ご予約はお電話にて受付致します。0849727689

福山市新市町産グリーンアスパラ登場です。

福山市新市町産グリーンアスパラ登場です。

こんにちはラルドワーズの藤井です。

3月になり雨も多いですが、晴れると気温も上がりとっても気持ちが良いです!

河原の土手には土筆も生えて来ました。いよいよ春ですねー!

春と言えば毎年ラルドワーズに登場する新市町のアスパラガス。

スーパーでは見ることの無い極太のアスパラは旨味と苦味が詰まった絶品です。

しかも農家さん直送ですから鮮度も抜群。

アスパラは鮮度命なので採れたてを食べるのが一番美味しいです。

ラルドワーズでは提供直前に一本一本丁寧に蒸し器で蒸して調理します。

オープンから何年も試行錯誤を繰り返し、茹でたり…焼いたり…蒸したりした結果、蒸すという調理法が1番このアスパラの良さが引き出せるのではないか?と辿り着きました。

 

フランスではLe Printemps est arrive!(春がやって来た!)と皆さん春の食材を使って美味しく調理します。

僕もフランスで修行をしていた頃を思い出しながらまた、春の食材を楽しみながら調理したいと思いっています。

グリーンアスパラは¥2100のコースより

ホワイトアスパラは¥5300のよりご用意出来ますのでご予約をお願い致します。

 

 

3月の料理教室『ガレット編』

3月の料理教室『ガレット編』

皆さま

こんにちはシェフの藤井です。

今月は出会いと別れの多い月ですね!

ラルドワーズでもそんな御予約を沢山頂いております、スタッフ全員で素敵な思い出のお手伝いをさせて頂きますのでご期待下さい。

 

さて、今月もやりますっ!料理教室ですよ。

3月の料理教室

テーマは【ガレット】

フランス・ブルターニュ地方で有名な郷土料理ガレット。

フランスに行くまで知らなかったのはココだけの話(・_・;

一見するとクレープのようでそうではない。似てるけど実は違うのです。

日本にあるクレープはホイップクリームがたっぷり入った甘〜いクレープを想像しますよね?ところがどっこいフランスではクレープと言えばオヤツに食べる塩味のクレープが主流なのです。(勿論甘いクレープもあります)

フランス・ブルターニュ地方では蕎麦粉を使ってクレープ生地を作りそれでクレープを仕上げます。

フランスで日本蕎麦はほとんど食べないのですが…クレープは決まって蕎麦粉が主流なのです。

そんなクレープ生地を使ってガレットをラルドワーズで作ります。

でも蕎麦粉って入手困難ですよね?安心して下さい。蕎麦粉を使わなくても作れる美味しいレシピがあるのです。

それを惜しげもなく参加される皆様にお伝えします。

毎回お伝えしている事ですが料理を美味しく作るコツはレシピの数を増やす事ではなく失敗しない事がもっとも美味しく作る近道だと思うのです。

情けない話ですが僕はこれまで沢山の失敗をしてきましたし、お客様に迷惑をかけることもありました。

だからこそ失敗しないコツをたくさん知っています。

ちょっとした事ですが出来上がりに大きく作用する事もあります。

そんなポイントや失敗しないコツを包み隠さずお伝えしている料理教室ですので皆様奮ってご参加お待ちしております!!!

 

場所  ラルドワーズ

日時  3/24(日)

           午前の部11:30~14:30

           午後の部18:00~21:00

会費  ¥5400(税込・サービス料込)

          コース料理付き

定員  各10名

テーマ  『ガレット』

尚、既に既存のメンバーの御予約を頂いておりますので午後の部はあと4名で締め切りです。

午前の部は残り6名様空きがございますので

御応募お待ちしております。

受付専用電話

0849727689

御応募はこちらにお電話下さい。

 

【ディナーの部満席となりました!】2月の料理教室

【ディナーの部満席となりました!】2月の料理教室

【ディナーの部満席となりました!】

申し訳ありませんがディナーの部は満席となりましたのでご案内できません。

ランチの部はまだ空席が御座いますので宜しくお願い致します。

 

2月の料理教室のお知らせです。

テーマは【卵】

料理の基本中の基本!卵を使って様々な料理を作ります。

卵がきちんと調理できるようになれば料理のレパートリーがグンと広がります。

特に加熱と調味が繊細なのでポイントをマスターすると驚くほど簡単に卵料理が美味しく作れるようになるのです。

毎回お伝えしている事ですが料理を美味しく作るコツはレシピの数を増やす事ではなく失敗しない事が

もっとも美味しく作る近道だと思うのです。

情けない話ですが僕はこれまで沢山の失敗をしてきましたし、お客様に迷惑をかけることもありました。

だからこそ失敗しないコツをたくさん知っています。

ちょっとした事ですが出来上がりに大きく作用する事もあります。

そんなポイントや失敗しないコツを包み隠さずお伝えしている料理教室です。