福山市のフレンチレストランはL´ardoise(ラルドワーズ)

『三次ワイナリー』さんのこと・・・

『三次ワイナリー』さんのこと・・・

こんばんは。

ラルドワーズの武丸でございます。

 

今日はワインの話を少々・・・

先日お伺いした『三次ワイナリー』の素晴らしいワインをご紹介したいと思います。

 

2015年ヴィンテージのワインを一通り飲ませていただきましたが、

特に印象に残ったのが、

TOMOÉメルロー と TOMOÉシャルドネ新月 でした。

 

これはあくまでも私の主観なのですが、三次ワイナリーに限らず、

日本のハイ・クオリティー・ワインは、果実味の透明感が素晴らしく、

素直な気持ちでワインと向かい合える、といったイメージでした。

 

噂に違わずこの2本とも、最初の飲み口で、テクスチャーのはっきりした果実味が口中に広がり、

いきなりテンション・アップ!

また何と言っても、後からついて来る感じの、果実味の中に溶け込んだ『樽香』・・・

そう! 醸造チームの強い意志を感じさせる『樽香』と『果実味』との絶妙なバランス。

キモをちゃんと押さえた素晴らしい2015年でした。

う~ん・・・。昼間っから至福の時を過ごさせてもらいました(笑)

 

料理とワインとの相性を示す言葉に、フランス語の『Mariage』(マリアージュ→結婚)という言葉が良く使われますが、

三次ワイナリーさんのワインからは、『結婚』といった究極的なイメージを見い出すことはできませんでした。

むしろ『Accompagner』(アコンパーニェ→寄り添う。並走する。)といったイメージが強い。

 

料理とワインが結婚して、円満な家庭を築いている、というよりも、

料理とワインは、結婚を前提として付き合っている、といったニュアンスを、三次ワイナリーさんのワインから感じました。

 

・・・でも考えてみたら、『結婚後』よりも、『結婚前』のほうが、楽しい思い出がいっぱいありましたよね!みなさん・・・

・・・って、この経験は私だけのものでしょうか?(笑)

それはともかく、今後の『三次ワイナリー』さんのリリース・ワインにご注目を!

 

あ~・・・夜風が心地良いですね。

皆さん・・・おやすみなさい。

 

P.S

下の写真は、営業終了後、キッチン内を掃除するシェフです。

開店してから10年・・・料理と掃除に手抜きなし!の姿勢を貫き通している姿をご覧下さい・・・

 

 

『料理』と対話する・・・

『料理』と対話する・・・

 

今日も一日お疲れ様でした。

ラルドワーズの武丸でございます。

 

今日は、ランチタイム終了後、広島からプロの写真家である中村さんご夫妻が来店されました。

ラルドワーズの新しい料理の撮影の為です。

 

中村さんの料理写真は、もちろんキレイなのですが、

何かこう、料理と対話をして、料理の意見を聞いたうえで、

その一番美しいところを撮ってらっしゃる感じがします。

そう、・・・料理を美人モデルに置き換えて写真を撮っているイメージ・・・

と言ったら、中村さんに怒られそう(笑)。・・・特に奥様に(笑)。

 

短時間ではありましたが、お話しする機会があり、タメになる意見をたくさん頂戴することができました。

あとは、これらを実行するだけ!

来店されたお客様が、もっともっと幸せを感じていただけるような、

『愛と感動』に満ち溢れたレストランにすべく、これからも頑張ってまいります。

 

中村さん、本当にありがとうございました。

・・・一つ心残りは、おニ人の写真を撮った本人が、お二人に顔向けできない程の写真の腕であることです。

平にご容赦の程を・・・

 

それでは、おやすみなさい・・・

今日は今日。明日は新しい人生が待っています!

 

 

 

 

 

『手渡し』について・・・

『手渡し』について・・・

今日も一日お疲れ様でした!

ラルドワーズの武丸でございます。

 

『母の日』ということで、ラルドワーズでも、お母様へ感謝のプレゼントを手渡される光景が見られました。

やっぱり良いものです。

メールでのやり取りとは違って、心と心が通い合っているのがよくわかります。

 

かく言う私も、来店されたお客様にお渡しする『おしぼり』は、手渡しにしています。

おしぼり受けの上に置いてしまえば、とも思ったのですが、

何か味気ないなー・・・という思いを捨て切れませんでした。

 

おしぼりは手渡しなんて当たり前!・・・なんておっしゃらないで下さい。

この『手渡し』は私にとっての大事な『儀式』なのです。

手に持ったおしぼりを、お客様に手渡す直前、心の中で・・・

 

『本日はよくお越しくださいました。これから精一杯お世話を致します。』

 

・・・と、念を込めて手渡します。

すると、私の心は『接客モード』に切り替わるのです。

この、ちょっとしたルーティーンが、今の私を支え続けてくれています。

 

何かを行う時、そこに意識があるか無いかで、結果は大きく変わると思います。

自分が今何をしているのか?・・・を絶えず心に問いかけながら

今後も仕事に励みたいと思っています。

 

それでは皆様、おやすみなさい・・・

明日も良い一日でありますように・・・

 

 

 

 

 

人間とは『忖度』する生き物だっ!!

人間とは『忖度』する生き物だっ!!

こんばんは。

ラルドワーズの武丸(たけまる)でございます。

 

雨上がりのさわやかな青空に包まれて、

あらためて、ああっ、ここは福山なんだなという実感に浸っています。

『気を抜けばすぐに現実逃避』が特技ゆえ・・・

・・・だから青空は自分の位置を確認する為の大切な『GPS』なのです。

 

『忖度(そんたく)』という言葉を良く耳にします。

昨今は、あまり良いニュアンスの言葉じゃないみたいですけど、

本来の意味は、『他人の気持ちをおし量ること』だそうです。

つまり、自分の想像力を駆使して、他人の気持ちを理解しようとすることですかね?

 

・・・これってまさに接客の基本じゃありませんか!

 

まあ、これって接客業に限ったことではなく、日常生活においても、

とても大切なことではありますが・・・

 

つまり、ポイントのずれた『忖度』をすれば、最近テレビを賑わしているような事態になり、

的を得た『忖度』をすれば、お互いが幸せになるということなんでしょうね。

・・・とすれば、的を得た『忖度』をするためにはどうすれば良いか?

 

レストランの立場で言えば、それはお客様に対する『観察』です。

入店されたときのお客様のしぐさ、視線、お召し物、シチュエーション、何気ない会話etc・・・

これらを収集して、より精度の高い『忖度』をする。

そして、この『忖度』を『行為』に転化すること、これこそが私達サービス人の仕事なのです。

 

・・・とは言え、自分の価値観が、相手の価値観を受け付けない等、絶えず心の中では葛藤があるわけです。

 

したがって『忖度』するということは、自分の価値観と相手の価値観の合致点を見い出す努力をし、

それを受け入れていく。そしてそれが、自己の成長に繋がっていくんだ、という風に解釈できるかと思うんです。

 

できる限り、良い『忖度』を心掛けましょう!

温かい気持ちで相手に接することで、お互い気分が良くなる・・・

そう、この『気分が良い』って、とても大切ですものね。

 

それではまた・・・

おやすみなさい。

明日も皆様にとって良い一日でありますように・・・

 

 

 

 

 

 

 

いや~っ!やっぱり幸せです!

いや~っ!やっぱり幸せです!

こんばんは。

ラルドワーズの武丸でございます。

皆様、今日も一日お疲れ様でした・・・

 

今日はランチタイムにステキなカップルがご来店。

女性の方は、笑顔が超キュートで、

男性の方は、すべてを包み込んでしまうような優しさに満ち溢れています。

お料理とワインと日常のさりげない会話をお楽しみのご様子。

とても幸せそう・・・ 接客している私も、とても幸せな気分になりました。

 

そう!

レストランは、『幸せになるアイテム』の宝庫なのです。

料理、ワイン、調度品、スタッフ・・・

そのアイテムをうまく使いこなせるかどうかは、お客様次第・・・

 

私からのお願いです。

どうか、まず、『楽しもう!』という気持ちで、ラルドワーズにご来店下さい。

 

日々の生活の中で、気に食わないことや、うまく行かないこと、失敗したこと・・・

いろいろあります。生きてりゃね~・・・

でも、そういったストレスを解消できる場所が、レストランなのです。

 

『幸せ』になれたら『笑える』んじゃなくて、『笑う』から『幸せ』になる。

 

ラルドワーズを、『笑う』きっかけとしてご利用いただければ、

私たちにとって、これに勝る喜びはありません。

 

先日、三次市の『三次ワイナリー』と『三良坂フロマージュ』の見学に行って参りました。

いや~っ、勉強になりました。そして、心身共いやされました・・・

内容のご報告は、また後日に・・・

 

皆様、おやすみなさい!

明日も皆様にとって良い一日でありますように・・・