2023.08.22 | Blog

シェフが市場で見かけて即購入したぶどう。
神辺産の「藤稔(ふじみのり)」です。
シェフの大好きな品種だそうです。
藤稔は房離れが多いため痛みも早いのですが、
甘さと酸味のバランスが良く、香りも抜群なんです!
シェフがぶどうを購入する時のポイントは、
粒の大きさや、房離れしていないか?
……などなど色々ありますが、
一番大切にしているのは、生産者さんの名前を見て買うこと。
たくさんの生産者さんが出荷されていますが、
その中でも「この方!」
と抜群においしいものを育てられている方のものを選んで購入しているそうです。
今週末くらいから、この藤稔を使ったデザートが出せそうです。
楽しみにお待ちくださいませ。
2023.07.7 | Information, Blog

いつもご来店ありがとうございます。
7月の休業日をお知らせいたします。
定休日の木曜日の他、
シェフの研修の為7/11(火)〜7/20(木)を
お休みさせていただきます。
ご来店予定だったお客様には、
大変ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。
何卒よろしくお願いいたします。
2023.06.26 | Blog

現在ラルドワーズで使っている瀬戸内牛。
部位は『ウチヒラ』と呼ばれるモモ肉です。
大きな塊肉をシェフが適切に捌いてからステーキにします。
捌くのもとても大切な作業ですが、
最も大切なのが焼く前のひと手間。
食べた時に口に残る血管を、ピンセットで1本1本取り除いています。
少しの工夫で、お肉がさらに美味しくなるんです。
ご存知でしたか?
料理に大切な下処理のお話でした!
2023.05.16 | Blog

本日はラルドワーズのカトラリーをご紹介します。
現在も使われている、こちらのメインのナイフ。
これは、シェフが修行をしていたフランスの「ラルドワーズ」のシェフであるピエールから開店祝いに頂いたものなんです。
フランス修行で「ラルドワーズ」で働かなかったら……。
「ラルドワーズ」のシェフ、ピエールに出会わなかったら……。
もしかすると、今のこのラルドワーズは無かったかもしれません。
この話を詳しく聞きたい方はぜひシェフにお声掛けくださいね!
2023.05.9 | Information, Blog

お客様から何度もリクエストを頂いていたラルドワーズの鴨料理。
この度やっと復活しました!
鴨肉を切らずに塊の状態で焼くことで、
外はカリッと中はしっとりジューシーに仕上がります。
復活を心待ちにしてくださっていたお客様に
すでにたくさんのご注文をいただいております。
残念ながら、在庫が無くなり次第終了となりますので、
ぜひこの機会にお召し上がりくださいませ。
おかげさまで、ランチは連日ほぼ満席となっております。
ご来店の予定がある場合は、早めのご予約をオススメいたします。